DMMFXの評判|初心者も安心なメリットいっぱいの口座を徹底解説
FX会社っていっぱいあって迷っちゃいますね… FXを始めるならどこの口座から始めたらいいんですか?
それなら国内口座数ナンバーワンのDMMFXから始めるのをおすすめするわ! 口座数が多いってことはそれだけ人気である理由も多いってことよ。
DMMFXはDMM.com証券が運営をおこなっているFX口座です。 FX口座数が国内No.1で、初心者や上級者にも幅広く利用されています。
現在FX口座の評判や口座開設数ではGMOクリック証券とDMMFXがほぼ同じ人気とされており、実際に最初のFX口座をDMMFXかGMOクリック証券で悩んでいる方も多いのでは? 初心者でどのFX口座にしようか迷っている方なら、まずはDMMFXで始めれば間違いありません。
今回は初心者におすすめのDMMFXの魅力について、口コミや評判をもとにご紹介していきます。
- 今すぐにFXをはじめてみたい人→スマホですぐ本人確認できるので申し込んですぐ取引開始できる!
- これからFXを始める初心者の人→初心者向けの機能が充実!DMMFXはメイン口座にピッタリ!
- PCだけじゃなくスマホでどこでも取引したい人→DMMFXはスマホ版取引ツールの使いやすさも定評あり!
DMMFXの口座申込は5分程度で完了します。
口座開設は無料なので、初心者の方はまずDMMFXから始めてみましょう。
目次
1. DMMFXが選ばれる7つのメリットは?
1-1. DMMFXのスマホアプリが使いやすい
DMMFXは取引ツールの使いやすさに定評があります。 中でもスマホアプリ版の取引ツールは小さい画面ながら使い勝手がいいシンプルデザインとなっており、初心者でもわかりやすい操作性を実現しています。 スマホ版の取引ツールはWebブラウザ版とアプリの2つがあり、用途にあわせて使用可能です!
DMMFXのテクニカル指標はWebブラウザ版で3種類、スマホアプリ版だと11種類となっています。 Webブラウザ版はインストールする必要がないため、多くの機種で利用することができますよ。
ただ、使えるテクニカル指標を考慮すると、DMMFXでの取引にはスマホアプリのほうが使い勝手がいいでしょう。 さらにアプリ自体を起動していなくてもポップアップ通知でレート状況を知らせてくれるため、注文のタイミングを把握しやすくなります。
また、DMMFXのスマホアプリには「売買比率機能」が備わっています。 これは、DMMFXを利用している人が現在どのくらい注文しているのかを通貨ペアごとに確認できるものです。
比率をみることによって、ほかのトレーダーがどのように動いているのか分かるので、取引する前に確認しておくと参考になるかもしれません。 DMMFXのスマホアプリはiOS版、Android版どちらでも対応しています。
1-2. LINEでDMMFXへ気軽に問い合わせできる
DMMFXはFX業界で初めてLINEでの問い合わせを開始しました。 普段通りLINEを使う感覚で問い合わせできるのはちょっと新鮮かもしれません!
無料電話受付やメールサービスといった既存の問い合わせ方法は、回答が遅かったりといった問題も多かったと思います。 DMMFXのLINEお問い合わせサポートなら、緊急を要するお問い合わせでも直接すぐ質問できます。
メールとちがって気軽に質問できるのは嬉しいですよね。 実際に質問をしてみると、オペレーターを通して10分以内に丁寧な回答が返ってきました!
LINEなら履歴が残るので、困ったときに確認するのも便利です。 また、公式サイトではピンポイントで探しにくいページも、LINEならすぐに確認できます。
1-3. DMMFXなら24時間クイック入金できる
DMMFXは、全国約380か所の金融機関でクイック入金を利用できます。 クイック入金とは、インターネットバンキングを介して、即座に入金が反映されるシステムです。 24時間いつでもすぐ入金できるので、取引で急な入金が必要になったときもチャンスをなくすことがありません。
さらにDMMFXでは振込時や出金時の手数料が一切かかりません。 手数料等の負担は全てDMMが負担してくれます。
クイック入金に対応している金融機関は→こちらのページで確認することができます。
1-4. デモトレードでDMMFXの取引を何度でも体験できる
FX初心者で「実際に取引を体験してみないとわからない」という方は、DMMFXのデモトレードを試してみるのもおすすめです。
多くのデモトレードでは、利用できる取引ツールの一部に制限がかかっていることがほとんどです。 DMMFXでは、デモトレードですべての取引ツール(PC・スマホ版)を体験することができます。
DMMFXのデモトレードはメールアドレスを用意し、最短1分で登録可能です。 また、デモトレードの期限は3カ月となっていますが、期限が切れたあとも何度でも利用できます。
1-5. 現金化できるポイント制度でお得
DMMFXでは、取引をおこなうごとにポイントが貯まるサービスがあります。 なんと1,000ポイント単位で現金化できる(1ポイント=1円)ので、取引時のスプレッドをポイントでおさえることも可能です!
新規取引1lotごとにポイントが貯まるので、10lotなどの大きな取引数量をもっているよりは、1lotごとに複数のポジションを持っているほうがポイントが貯まりやすくなります。
このDMMFXの取引応援ポイントサービスでは、取引量に応じてランクが設けられています。 ランクは「ブロンズランク」、「シルバーランク」、「ゴールドランク」の3つです。 毎月判定がおこなわれ、各ランクの達成条件をクリアすることで随時ランクアップされていきます。
ゴールドランクになると、得られるポイント数がブロンズランクの3倍になるので、ランクアップも意識して取引すればお得にDMMFXを利用できます。
ゴールドランクは月に200回以上の取引が必要なんですね! 僕が達成するのは少し先になりそうだなぁ。
1-6. DMMFXの口座開設キャッシュバックが一番お得
DMMFXには、新規口座開設完了から3カ月以内に500lot取引(1万通貨取引を500回)することで、20,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンがあります。
こういったキャッシュバックはその他各社もおこなっていますが、条件やキャッシュバック金額を比べるとDMMFXのキャンペーンが最もお得にもらえることになります。
2. DMMFXのデメリット
1万円以下の少額からスタートできない
DMMFXは1万通貨単位での取引となっています。 1万通貨単位で取引をするには最低でも約4万円が必要です。 ※レバレッジ最大25倍設定時
FX会社には1,000通貨単位(最低約4,000円から)で始められるところもあるので、「もっと少額からFXをしたい」と思っている人にはDMMFXは向いていないかもしれません。
少額で取引したいという方は、DMMFXと全く同じシステムで1,000通貨単位取引の外為ジャパンで取引することをおすすめします。
3. DMMFXの評判は実際どうなの?
DMMFXの特徴について紹介してきましたが、実際どのような評価があるのか気になりますよね。 DMMFXについて実際に口座開設している方の評判を集めてみました!
3-1. DMMFXで良かった点の口コミ・評判
3-2. DMMFXで気になった点の口コミ・評判
3-3. DMMFXのスプレッドは広がりやすい?
DMMFXの気になることでよくあがるのが、指標発表時にスプレッドが広がるという点です。
これについて結論をいうと、指標発表時はDMMFX以外でも同じように広がるということです。
スプレッド選び一番の問題は、指標発表以外の何もない時間帯でスプレッドが広がるかどうかですが、DMMFXのスプレッドは原則固定となっています。 指標発表前後&通貨の流動性が低い時間帯以外は提示されたスプレッドで固定なので、広がりやすいといった危険性は他のFX口座より断然少ないと言えます。
4. DMMFXのPC版取引ツールは2種類
4-1. PC版はインストール不要で使える
【DMMFX PLUS】 DMMFX PLUSは豊富な機能が特徴で、FX初心者からプロまで幅広く使っていける取引ツールです。
チャートは4画面での表示が可能で、レイアウトも自分好みで変更できます。 経済指標や各通貨のレートも表示できますよ。
DMMFX PLUSはポップイン&ポップアウト機能が搭載されています。 この機能は選択した画面を、別ウィンドウで表示させることができるのです(複数可)! 必要な画面だけチェックできるのは便利ですよね。
また、チャート画面から直接注文もできるほか、同じチャート画面に別の通貨ペアのチャートを表示させることも可能です。 視覚的に操作しやすいということも特徴として挙げられます。
【DMMFX STANDARD】 こちらはPLUSと比べるとシンプル性を重視した取引ツールです。 通貨ペアもワンクリックで切り替えられます。
このようにボタンもわかりやすくなっているので、よりシンプルあらく画面を使用したいという人におすすめです。
またDMMFXで「FIFO注文」を利用できるのもこの取引ツールの大きな特徴です。 IFO注文は新規・決済を指定せずに、すでに持っているポジションと合算して決済する注文方法です。 すでにもっているポジションを超えた分は、新規注文としてカウントされます。
FIFO注文を使用できるのは、DMMFX・外為ジャパン・YJFX!・みんなのFXの4社となっています。 FIFO注文はメジャーではありませんが、このように他にはないような注文も使用できるのは魅力的ですよね。
4-2. 2種類の取引補助ツールで取引をサポート
【プレミアチャート】 DMMFXのプレミアチャートはパソコン版の取引ツール画面から起動できます。 29種類のテクニカル指標を使用でき、設定も自分好みに変更可能になっています マルチチャートでは同時に最大6つのチャートを表示できるので、通貨ペア別にチャートを比較したり、時間足ごとにチャートの動きを確認することができます。
6画面チャート↓
またDMMFXのプレミアチャートでは、オシレーター系の指標にトレンドラインを引くこともできます。 RSIなどの指標にラインを引くと、ダイバージェンスの判断に活用することも可能です。 ダイバージェンスとは、オシレーター系の指標に価格とは反対の動きが出ることです。 相場反転の判断目安になります。
このようにプレミアチャートは上級者にもおすすめできるような、機能性の高さが特徴です。
【取引通信簿】 DMMFXの取引通信簿は、自分の取引状況を分析し振り返ることができます。 売買数量比率や損益などをわかりやすくグラフ化しており、見やすいのが特徴です。 とくに申し込みは必要なく、マイページから表示することができます。
5. DMMFX口座開設の手順
パソコンでも口座開設はできますが、僕はスマホで申し込みしました! 外出先でも申し込みできるから、便利ですね。
口座開設に必要な書類を事前に撮影しておけば、スムーズね。 口座開設に必要なものについて確認していきましょうか。
5-1. DMMFXの口座開設に必要なもの
DMMFXを口座開設するときは、マイナンバーを提示する書類によって本人確認書類も異なります! 以下のいずれの場合も、裏面に記載がある場合は表面と裏面の両方を提示するようにしましょう。
【マイナンバー個人番号カード(顔写真あり)を提示する場合】
- マイナンバー個人番号カードのみ
【マイナンバー通知カード(顔写真なし)を提示する場合】 →顔写真付きの本人確認書類がある場合 顔写真付きのものは、いずれか1点で大丈夫です。
- 運転免許証
- パスポート(顔写真面と所持人記入欄の提示が必要)
- 在留カード
- 住民台帳基本カード
- 特別永住者証明書
→顔写真付きの本人確認書類がない場合 顔写真なしの本人確認書類がいずれか2点必要です。
- 各種健康保険証
- 住民票の写し(マイナンバーの記載がなくてもOK)
- 印鑑登録証明書
【マイナンバーの個人カード、通知カードいずれも持っていない場合】
- 全面が確認できる住民票の写し(マイナンバー記載かつ発行日が3カ月以内)
- 各種健康保険証、または印鑑登録証明書
5-2. 口座開設の流れ
口座開設に必要なものを用意できたら、あとはDMMFX公式サイトから申し込むだけです。
審査には2~3日かかりますが、申し込み自体は15分程度で完了します。 また、本人確認書類はWebでアップロードできるので、そんなに手間もかかりません。 以下は口座開設の流れです!
【注意点や規約】 最初に規約などの書類に目を通し、同意したらチェックを入れます。
【確認したら同意する】
【特定取引を行う者の届出】 次に「特定取引を行う者の届出」という欄があるので、チェックを入れましょう。 特定取引とは法律に規定されたFXを含む取引のことなので、「特定取引(FX)を行う者の届出」と思ってもらって大丈夫です。
【必要事項】 次に、必要事項を入力しましょう。 記入項目は、氏名や住所などです。
【職業・財務情報】
【アンケート】 必要事項を入力したら、投資目的などのアンケートがあります。 アンケートはDMMFXだけでなく、多くのFX会社がおこなっているものです。 いくつかの選択肢があるので、自分の状況に近いものを選びましょう。
【リスクへの同意】 上記までを入力し、「確認画面へ」というボタンをクリックすると、リスクの確認をします。
チェックをいれたら、登録内容の確認画面がでてくるので、登録内容を確認し「申し込む」ボタンを押しましょう。 その後、登録したメールアドレスにメールが届きます。 メールに届いたリンクにアクセスすると、マイナンバー書類と本人確認書類をアップロードする画面に移動します。
【本人確認書類の提出】 確認書類はメール、FAX、郵送やアップロードで送ることができます。 書類の提出方法はいくつかありますが、アップロード提出が一番手軽で最もおすすめです。 提出する本人確認書類はピントが合っていて、全体がきちんと確認できる画像を用意しましょう。
アップロードが完了したら、あとはDMMFXの審査を待つのみとなります。 審査が通れば、無事に口座アカウントが発行されます! 郵送でIDとパスワードが送付されるので、口座にログインすれば正式に口座開設が完了です!
6. DMMFXの安全性や信頼性は?
FXの口座選びにおいて絶対必要な項目が「安全性」や「信頼性」です。
DMMFXでは「日証金信託銀行株式会社」「株式会社SMBC信託銀行」「FXクリアリング信託株式会社」に信託保全をおこなっており、万が一DMMFXが破綻することになっても100%トレーダーの資金を保障する仕組みを持っています。
DMMFXの自己資本規制比率も2020年3月末時点で510.5%となっており、健全性が保たれている安全なFX口座であることが分かります。
7. DMMFXのまとめ
今回はDMMFXの特徴について紹介しました。 DMMFXは国内の口座数No.1で人気のあるFX会社です。 ポイント制度もあり、取引コストをおさえることもできます。
口座申込も5分で完了できるので、隙間時間がある方はさっそく口座開設を申し込んでみましょう!