FXで儲かる4つのコツ|取引前に注意すべき儲からない原因を徹底解説
「FXって儲かるの?」と誰でもFXの話を聞いた方は思われるのではないでしょうか。
結論から言いますと、FXで儲からない方にはいくつかの理由と原因があります。
反対にFXで儲かる方には、以下のような特徴がみられるのです。
・FXの基本的な知識を身につけている ・損切りや利確などのトレードルールを決めている ・資金に余裕をもって取引している
そこで、今回はFXで儲かるためのコツとともに、儲からない原因や理由について詳しく紹介していきます。
FXで儲かるために「口座選びを間違えたくない!」という方は「FXで儲かるためにオススメFX会社2選」をご覧ください。
目次
1.FXは本当に儲かるのか?
FXは絶対に儲かるということはなく、儲かっている方もいれば儲からない方も必ずいます。
そもそもFXのチャートはトレーダーの心理面が現れることもあり、プロの投資家でも分析・予測して永遠に勝ち続けることは不可能といわれています。
では、実際に1年間でどれだけの方がFXで儲かっているのでしょうか。
2017年に一般社団法人の金融先物取引業協会が、インターネットで男女合わせて1,000人(男:763人 女:237人)を対象に利益(損失)について調査した結果をもとに簡単に図にしてみました。
※参考元:一般社団法人 金融先物取引業協会 「2018年_外国為替証拠金取引の取引顧客における金融リテラシーに関する実態調査(実態調査): 調査結果報告書」
2017年で全体を通して利益を出している方が約6割いらっしゃいます。
反対に損益0また損失を出した方は約4割と、割合的には儲けている方のほうが多かったのです。
毎年の為替状況によってもFXで儲かるか・儲からないかは大きく影響してきます。
しかし、なぜ約4割の方は儲けることができなかったのでしょうか。
2.FXで儲からない3つの理由
先ほどのグラフ図からFXで儲かる方が多かったにも関わらず、儲からない方がいたのには理由があると考えられます。
そして、FXでトレーダーが儲からない理由として、次の3つの理由が大きく影響しているのです。
1.根拠のない取引をしている
FXで根拠もなく取引をすることは、結果的に大きく利益から遠ざけてしまいます。
そもそもFXは取引前に相場分析をおこない、今後の値動きの予測を立てたうえでポジションを保有しています。
しかし、ろくにチャート分析もおこなわず「気分による取引」や無駄にポジションをもとうするポジポジ病による取引は、損失を出してしまう原因になるのです。
また負けた分を取り返そうと焦っている方も、チャート分析から冷静な判断を下すことができずに根拠のない取引を繰り返すことにも繋がります。
2.損切りをしない
FXは少しの為替変動で利益・損失は大きく動き、もし含み損が大きくなったときに決済していては証拠金もなくなり取引を続けることができません。
FX初心者に多くみられるのが、保有しているポジションで含み損が出たときに「これくらい利益に転じるでしょ」と思い込むことです。
FXの取引で絶対に為替相場が立て直すことは、誰にもわかりません。
また含み損がなくなるまでに、どれだけの「時間」や「証拠金」が必要なのかも予測はできないため、含み損が出た1つのポジションでFXが続けられない可能性もあります。
3.高レバレッジによる取引をしている
FXはレバレッジで少ない資金から取引できるのが大きな魅力ですが、高いレバレッジで取引することは儲からない原因にもなります。
現在日本国内のレバレッジは最大25倍までかけることが可能です。
しかし、最大25倍までかけたときには少しの為替変動で大きな損失を被ってしまいます。
例として資金10万円でドル=100円のとき、「レバレッジ25倍・レバレッジ3倍」をかけて取引し、99円に変動した場合の損失をみてみましょう。
レバレッジ | 資金10万円での最大取引数量 | 1円の変動による最大損失 |
25倍 | 25,000ドル | 25,000円 |
3倍 | 3,000ドル | 3,000円 |
このようにレバレッジ25倍と3倍では、損失が発生したときの金額が最大22,000円も違ってくるのです。
そして、とくにFX初心者は準備資金が少ないために、高レバレッジによる損失の拡大が多くあります。
3.FXで儲かるためにできる4つのコツ
1.FXの基本的な知識を身に着けておく
FXで儲かる以前に取引を始めるためには、基本的な知識を学んでおくことが必要です。
チャート分析の仕方や様々な注文方法などを知っておくことで、自身の取引の幅を広げたり、注文を出すタイミングを見極めたりすることが可能となってきます。
とくにFX初心者は「好きなタイミングに注文を出すだけ」と勘違いされている方も多いです。
FXで儲かるためにも以下の必須知識は勉強しておきましょう。
・ローソク足 ・指値&逆指値注文 ・テクニカル&ファンダメンタル分析 ・通貨ペア ・ロスカット ・レバレッジ
以上のFXにおける必須知識は次の記事で詳しく紹介していますので、ぜひご参考ください。
2.自身の取引にルールを課す
FXで儲かるためにも自分自身に取引ルールを決めておきましょう。
1日何十円の利益を稼ぐという目標や、1日3回だけ取引という目標でも構いません。
自分自身で設定した取引ルール内で収めることが大切なのです。
設定した取引ルールの範囲を超えた利益を稼ぐことや、前回より多くの回数で取引した場合には、大きな損失を招く原因にもなります。
また目標の利益に達成できなかったとしても、その日は取引をおこなわないようにすることが大切です。
儲かりたいために焦って取引をしても損失を出すだけですので、冷静に「なぜ今回の取引は負けたのか」を振り返り、次の取引のために研究しましょう。
3.資金に余裕をもたせる
FXはポジションを保有時は相場状況によって、証拠金維持率が低下し強制ロスカットされる可能性があります。
証拠金維持率を維持するためにも、FXの取引資金にはある程度の余裕をもたせましょう。
そして、資金に余裕をもつことでレバレッジも低く抑えることが可能となり、大きな損失を防ぐことができますよ。
FXでどうしても勝ちたい方は以下の記事も参考にしてみてください。
4.流動性の高い通貨ペアで取引する
FXで儲かることを念頭に置く場合、流動性の高い通貨ペアで取引することは必要不可欠となります。 流動性の高い通貨ペアはメジャー通貨と呼ばれ、米ドル円やユーロ円、ユーロ米ドルなどの世界中で取引されているものが当てはまります。
逆に流動性の低い通貨ペアはマイナー通貨と呼ばれ、南アフリカランド円やメキシコペソ円、トルコリラ円などです。 これらマイナー通貨は1日の為替の値動きが激しいゆえに、ちょっと目を離したすきに大きな損失を招く恐れがあります。
そのため、なるべく為替の値動きが穏やかなメジャー通貨の米ドル円やユーロ円などで、細かく利益を稼ぐことが重要です。
4.FXで儲かるためのおすすめ取引口座2選
FXで儲かるのには、取引するFX会社の口座選択も重要となってきます。
自身の取引スタイルが実現できるツールや、取引コストを抑えられる低スプレッドなど、儲かるためにも自身の理想に近い口座を選ぶ必要があります。
そして、数あるFX会社のなかでも提供しているすべてのサービスが高水準であるGMOクリック証券のFXネオは開設しておきたい取引口座です。
GMOクリック証券は、FX取引高8年連続国内第1位(※)のFX会社です。
米ドル円のスプレッドが0.2銭原則固定の業界最狭水準で提供し、約定力も高いことでトレーダーたちから人気を集めています。
また提供する取引ツールも高性能なうえにシンプルであるため、どんなトレーダーでも思い通りの取引が実現することができますよ。
※ファイナンス・マグネイト社調べ(2012年1月~2019年12月)
1.経験を積むなら1,000通貨以下の取引
FXで儲かるために、「とりあえず少額取引で経験を積みたい」という方には、1,000通貨以下で取引できるFX会社がおすすめです。
とくに少額取引でおすすめなのがSBIFXトレードになります。
SBIFXトレードは国内で珍しい1通貨単位で最低資金4円から取引できるFX会社です。
提供するスプレッドも1,000通貨以下の取引であれば、米ドル円が0.09銭と超低スプレッドになります。
まず少額でFXの「自分に合った取引スタイル」や「取引したい通貨ペアの動き」などを勉強するにはSBIFXトレードの口座は開設しておきましょう。
5.FXは自動売買のほうが簡単に儲かるのか?
FXの自動売買とは、あらかじめ設定したプログラムに沿って24時間自動で取引してくれるツールです。
自動売買には2種類のタイプが存在します。
プログラムを選択するだけで簡単に始められる選択型の自動売買(例:インヴァスト証券のシストレ24)と、変動幅を設定して範囲内で何度も注文を繰り返すリピート型の自動売買(例:外為オンラインのiサイクル2取引)です。
そして、これら自動売買にはメリットとデメリットがあります。
【デメリット】 ・相場状況によって機能しない ・プログラムの初期設定が難しい ・少額資金で始めることができない
FXの自動売買は裁量取引に比べると、トレーダーの感情による取引が一切なくなり、24時間自動で取引してくれることから利益獲得チャンスは格段に多いです。
しかし、自動売買で裁量よりも儲かるとは言えません。
自動売買のプログラムは相場の状況によって機能しない場面も多く、ファンダメンタルによる急激な為替変動に対応できない場合があります。
むしろファンダメンタル面なら裁量のほうが取引しやすいでしょう。
そのため、FXの自動売買は決して裁量よりも簡単に儲かるわけでなく、相場状況に合わせた「よりよいプログラムの構築」や「定期的なプログラムの入れ替え」などをおこなったうえで儲かることが可能となってきます。
6.キャッシュバックキャンペーンを意識して取引しよう
各FX会社はトレーダーが取引すればするほどお得なキャッシュバックキャンペーンを毎月開催しています。 多くのキャッシュバックキャンペーンは期間内に一定の数量を取引することが条件であり、キャッシュバックされる金額や取引数量は各FX会社で異なってきます。
そして、開催されるキャッシュバックキャンペーンのなかでも「新規口座開設キャンペーン」はとくにおすすめですよ。
たとえばトラッキングトレードで有名なFXブロードネットは、新規口座開設してから2ヶ月末まで20万円以上入金し、2ヶ月末時点で残高が20万円以上なら2,000円がキャッシュバックされるのです。
この場合、取引してなくても口座にお金が入っているだけで2,000円を確実に儲けることができます!
またFX会社が開催するキャンペーンには、取引高に応じてキャッシュバック金額が増額するものもあります。
あらかじめ取引高キャンペーンに申込んだうえで、対象の通貨ペアを取引すれば為替差益だけでなくお得に儲けることが可能になってきますよ。
ただし、各キャンペーンには申込み期限や取引期間がありますので、申込み前に必ず確認しておきましょう。
7.FXで儲かる方法まとめ
今回はFXで儲かるためにできる方法や、儲からない原因について詳しく紹介してきました。
儲からない理由の多くは「根拠のない取引」や「損切りをしない」、「高レバレッジで取引」によるFXのリスク面を考えていないことが原因です。
FXで儲かるためにも、基本的な知識を勉強したうえで損失を最小限にできる取引ルールや余裕ある資金で取り組むことを大切にしましょう。
またFXで感情による取引が多い方は自動売買を利用して、利益を稼ぐことも1つの手段としてありますよ。