知らなきゃ損!TwitterでフォローすべきFXアカウント100選
FXではファンダメンタルズ分析(経済ニュースや指標に関する情報を収集して分析する方法)があります。
「経済指標だけじゃなくてTwitterも情報源として活用できないかな」
「Twitterではどんな情報を得られるの?」
と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。
こんにちは! FXに夢中の大輔です。
僕は普段、Twitterはゲーム情報の収集などに活用していますが、FXに役立つんですかね?
あら、TwitterにはFXで利益を上げた人のアカウントもあるから参考になるはずよ?
でもどのアカウントをフォローしたらいいのかわからないです・・・。
FXに関係するアカウント100個あったら大丈夫でしょ!
というわけでズバリ、FXの情報収集としてTwitterでフォローすべきアカウントを100個ご紹介します!
目次
Twitterをファンダメンタルズ分析に活用するメリット
FXでTwitterを活用するメリットは2点あります!
・リアルタイムな情報を得ることができる
・投資家の心理を知ることができる
外せない!FX大手の情報サイト
それでは早速FXに役立つアカウントをご紹介します!
【1】ザイFX!(@ZaiFX) FXをやっている方にはご存知の方も多いはず! 為替レートや相場に影響がありそうなニュースを届けてくれます。
【ザイFX!】ユーロドル、1.1547ドル付近まで持ち直す 1.1520ドルにかけた買いこなせず
ユーロドルは下値が堅い。16時前に一時1.1526ドルと8月24日と4日安値の1.1530…https://t.co/6cLqsK63pg#zaifx #fx
— ザイFX! (@ZAiFX) 2018年9月10日
【2】井口稔@ザイFX!編集部(@Neko_Iguchi) 「ザイFX!」の編集長のアカウントで、重要なニュースをリツイートしてくれます。
今回からトルコのイベントも入っています。 https://t.co/SM3AUeUz3E
— 井口稔@ザイFX!編集部 (@Neko_Iguchi) 2018年9月9日
【3】羊飼いFX◆※今日から本気出す(@hitsuzikai) ブログの情報量が豊富で利用している方も多いのではないでしょうか? 有益な情報を発信しています。
米雇用統計明け
週明け
10日五十日 https://t.co/YrO1Rl40Ss— 羊飼いFX◆※今日から本気出す (@hitsuzikai) 2018年9月9日
【4】Klug(クルーク)(@klugklugklug) 世界の経済状況や為替市場に関する情報を発信しており、頻繁にレートの状況を知らせてくれます。
米4-6月企業決算 TI、AT&T https://t.co/v0GxHfE3vH
— klug (@klugklugklug) 2018年7月24日
【5】トレーダーズ・ウェブ(@traders_web) FXのほかにも株などの状況について頻繁に呟きます!
【為替】ユーロドル、1.1547ドル付近まで持ち直す 1.1520ドルにかけた買いこなせず https://t.co/evbfS6qpHo
— トレーダーズ・ウェブ (@traders_web) 2018年9月10日
ニュースも重要!報道関係
【6】ロイター(@Reuters_co_jp) 世界のニュースを最速レベルで知ることができます。
英政府、EU離脱巡り遅くとも11月までの合意目指す=閣僚 https://t.co/66rfxGnuXs
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2018年9月10日
【7】ブルームバーグニュース日本語版(@BloombergJapan) FXトレーダーはこのアカウントをフォローしていることが多いみたいです!
仕事前に読んでおきたい経済ニュース📰
米国との通商摩擦問題では中国に加え、日本も巻き込まれる可能性が出てきています。https://t.co/H4MCraVT0j— ブルームバーグニュース日本語版 (@BloombergJapan) 2018年9月9日
【8】ハフポスト日本版(@HuffPostJapan) 情報を幅広く!
8月の会議で、総務省の職員が「今後のネット社会のあり方として、監視の方向に進むのか、自由なネット社会を目指すのか」と警鐘をならした。https://t.co/cKLEuUfRQk
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2018年9月10日
【9】日本経済新聞電子版(@nikkei) 電子版のトップで報じたニュースを知ることができます。
日ロ首脳が領土問題協議へ 首相、総裁選へ成果狙う https://t.co/pE6C3G3l6A
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2018年9月10日
ビジネス・経済ニュースでマーケット関連を知る
【10】東洋経済オンライン(@Toyokeizai) ビジネスや就職、経済に関する情報がメインです!
【関空第1ターミナル、深刻すぎる被害の実態】 台風直撃で9月14日まで完全機能停止が続く : https://t.co/0ZYk0ikYUn #東洋経済オンライン
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) 2018年9月10日
【11】日経ビジネスオンライン(@nikkeibusiness) ニュース速報のようなかたちで利用できます。 日経のなかでも幅広く情報を得ることができるアカウントという印象ですね。
電力業界の弱さは「誰もLooopをマネしないこと」。他社が顧客数を伸ばしている時に、うまくいっている要因を分析してマネするのは、ビジネスの基本。なのに、電気屋の https://t.co/lQA36K7ye5
— 日経ビジネスオンライン (@nikkeibusiness) 2018年9月10日
【12】ウォール・ストリート・ジャーナル日本語版(@WSJJapan) 世界のニュースについて知りたいならぜひ!
リーマン危機10年、投資家が本当に失ったもの
ゲームのルールが公平であることを願う投資家の思いは踏みにじられた #金融危機 https://t.co/cnNBGqTwwM— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) 2018年9月10日
【13】FOREX PRESS(@fxpress) FXニュースサイトのTwitterアカウントです。
9/28まで 「FXTF MT4スプレッド縮小キャンペーン」実施=FXTF https://t.co/81lXMXwSqc
— FOREX PRESS (@fxpress) 2018年9月5日
【14】モーニングスター(@morningstarjp) 金融情報を総合的に届けてくれます(1日に約5~6回)。
今日の市況: 10日の東京外国為替市場=ドル・円、110円台後半でもみ合い https://t.co/lBfyRSrhu5
— モーニングスター (@morningstarjp) 2018年9月10日
【15】CNET Japan(@cnet_japan) IT分野に特化したメディアで、コラムやインタビューなども掲載しています。
鉄腕アトムの精神を受け継いだコミュニケーションロボット「ATOM」誕生 https://t.co/FJghLVO9Pc
— CNET Japan (@cnet_japan) 2018年9月10日
【16】ITmedia(@itmedia_news) IT系情報サイト大手で、海外ニュースにも強いです!
作品を間近で鑑賞できる“VR美術館”、DNPが開発 美術館などに提供へhttps://t.co/x9aFj096VZ pic.twitter.com/Phav3Kiq7n
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) 2018年9月10日
【17】MarkeZine(マーケジン)編集部(@markezine_jp) 広告やマーケティングに関する情報を知ることができます。
5年後、マーケターがテクノロジーと生き抜くために必要なことは?定期誌『MarkeZine』第32号 https://t.co/NCyiXUB8fp
— MarkeZine(マーケジン)編集部 (@markezine_jp) 2018年8月26日
【18】 FXi24(@FXi24_dzh) 金融情報やFXi24のヘッドラインを呟きます。 為替状況も頻繁に呟くので、状況把握に役立つでしょう。
豪ドルリアルタイムオーダー=0.7100ドル OP13・14日NYカット https://t.co/RGrBVeXIha
— FXi24 (@FXi24_dzh) 2018年9月10日
【19】ギズモード・ジャパン(@gizmodojapan) デジタル社会全般に関するニュースを届けてくれます。
新型iPhoneは安くない? アナリストから報告届く #iPhone(2018) https://t.co/YEOToriJvk pic.twitter.com/3EcUtYQb6L
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2018年9月10日
証券会社は為替状況を知ることができる!
続いて証券会社のアカウントです! 証券会社は全体的に為替状況をツイートしてくれる傾向があります。
【20】大和証券(@daiwa_jp) 為替部やロンドン部など、さまざまな部門の人が呟いてくれるため世界中の情報が手に入ります。
外国債券・為替部の大坪です。9/7発表の米雇用統計は非農業部門雇用者数・平均時給が予想対比上振れ、米金利上昇、ドル全面高となりました。トランプ米大統領が対中追加関税2670億ドル用意と言及したことでドル円は下落する場面もありましたが、その後値を戻し111円近辺で取引を終えました。
— ”大和証券”ツイッター (@daiwa_jp) 2018年9月10日
【21】岡三オンライン証券(@OkasanOnlineSec) FXだけでなく、株式情報や経済情報など幅広く呟きます!
【為替】難解なトルコリラ円。16時の4-6月期GDPに向けた思惑売りで17円台割れ警戒も結果は予想範囲内とした市場評価で買い戻し気味。8月CPI悪化で9/13中銀会合での利上げ予想も先々簡単な話では無い筈。戻り売り圧力警戒か(16:32 武部力也) #市況 #為替 #FX
— 岡三オンライン証券<公式> (@OkasanOnlineSec) 2018年9月10日
【22】松井証券(@Matsui06) 株の情報がほとんどですが、FXに関する情報も発信してくれます。
【指標】7月英GDP(前月比) 0.3%、予想 0.2%ほか https://t.co/ebLWuxOW5R
— 松井証券 (@Matsui06) 2018年9月10日
【23】日本銀行(@Bank_of_Japan_j) 証券会社ではないですが、金融政策や経済指標が発表されるのでチェック必須です。
日本銀行当座預金のマクロ加算残高にかかる基準比率の見直しについて https://t.co/8iTomx6c7Q
— 日本銀行 (@Bank_of_Japan_j) 2018年9月10日
FX会社でサービス状況を確認
FX会社は会社によってアカウントの特色が異なりますが、自分がお世話になっている会社とあわせて有益なアカウントはフォローしましょう!
【24】DMMFX(@DMM_FX) 指標発表に特化しており、発表3分前にも呟いて知らせてくれます。
指標発表結果です。17:30[GBP]月次国内総生産(GDP)[前月比]【DMM FX】https://t.co/8x0K9sbjOK
— DMMFX (@DMM_FX) 2018年9月10日
【25】マネックス証券(@MonexJP) 市場情報やコラムに関して紹介しています。
【ストラテジーレポート】 今の市場はファンダメンタルズを無視している。無理もない。米国発の貿易戦争の行方が... https://t.co/lpglxjaDrg
— マネックス証券 (@MonexJP) 2018年9月7日
【26】SBIリクイディティ・マーケット(@SBILM) 相場に影響がありそうなニュースの要約と経済指標の発表について呟きます。 重要な情報を最低限ほしいときにおすすめです!
16:00発表
・2Qトルコ GDP(前期比) 0.9%(予想 0.5%・前回 2.0%)
・2Qトルコ GDP(前年比) 5.2%(予想 5.3%・前回 7.4%)— SBIリクイディティ・マーケット (@SBILM) 2018年9月10日
【27】外為どっとコム(@gaitame_com) レポートなどの役立つ情報をリツイートしてくれます。
【レポート】
・ドル円は20日線跨ぎの展開が続く
・米中貿易戦争でも日米貿易摩擦でも米雇用統計でも方向感が見出せなかった以上、20日線をセンターとするボリンジャーバンド±1シグマ(110.56-111.39)内の値動きが続く公算が大きい▼きょうのひとことhttps://t.co/XlETxzRStF#fx #為替 pic.twitter.com/Y9Tvf6p080
— 外為どっとコム (@gaitame_com) 2018年9月10日
【28】楽天FX(@rakuten_fx) とにかく細かく為替状況を教えてくれます。
ユーロドル、1.1547ドル付近まで持ち直す 1.1520ドルにかけた買いこなせず #fx
— 楽天FX (@rakuten_fx) 2018年9月10日
【29】セントラル短資FX 為替ニュース(@CTFX_NEWS) 1日6回ほどを目安に為替情報を呟きます。
【ディーラー発】カナダドル買い一時強まる(東京午後) https://t.co/H7lb7hoTiA
— セントラル短資FX 為替ニュース (@CTFX_NEWS) 2018年9月7日
【30】らいおん料理長(@FX_Lion_Chef) ガォと呟きます。 たまに役立つ情報も呟くので、息抜きとしてのアカウントとして活用しましょう。
LION FXは25種類の注文方法があるガォ!
みんな知らない注文方法があったり、こんな注文方法が欲しかったガォ!
っていう人は必ずいるはずガォ(ฅ •̀ω•́) ฅhttps://t.co/l9b2gkL8eI#ヒロセ通商#FX— らいおん料理長 (@FX_Lion_Chef) 2018年9月8日
【31】FX プライム by GMO(@fx_prime) 値幅やマーケット情報について呟きます。
マーケット情報 チャートのささやき 『(短期ドル/円)抵抗帯の中でもみ合い継続、押し目買い』、『(短期ユーロ/円)安値に接近、成行売り戦略』、『(短期豪ドル/円)転換線を上抜けた、成行買い戦略』を更新致しました。#fx #為替 #相場 #マーケット #ドル円 #ユーロ円 #豪ドル円
— FX プライム by GMO (@fx_prime) 2018年9月10日
【32】インヴァスト証券株式会社(@invast) キャンペーン情報やサポート情報、またブログ更新について紹介してくれます。
【シストレ24からのお知らせ】
第6回「俺のフルオート」結果発表!
▼1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月の成績をチェック▼https://t.co/zqHFW7QBg8— インヴァスト証券株式会社 (@invast) 2018年9月6日
【33】FXの売買速報@JFX小林芳彦(@JFXkobayashi) こちらはJFX株式会社の社長自らが実際にスキャルトレードの様子を発信しています。
目先はじわじわと上がって111.25を越して可能性が高いですが、今日ロイター情報では111.25に17億56百万ドルのNYカットのオプションがあるそうで越えても大きくは跳ねずに111.30台~111.40で売り潰される可能性があります。しかし上が重たくなる分、111.25の下で(111.00にかけて)買い戻しが入るガンマ
— FXの売買速報@JFX小林芳彦 (@JFXkobayashi) 2018年9月11日
【34】 【公式】外為オンライン(@gaitameonline) ブロガーやアナリストのブログ更新を知らせてくれます。
外為オンライン:兵ブロガーの週間相場予想を更新しました。
【円高ドル安:6、円安ドル高:3】https://t.co/MIBdmobX6r#FX #為替 #外国為替 #投資 #ドル円— 【公式】外為オンライン (@gaitameonline) 2018年9月10日
手法を知るならブロガーや個人投資家
FXの情報を集めるうえで「みんながどのように注文しているのか」ということが気になると思います。 “チャートは心理を表す”といいますが、みんながどのような動きをしているのかを知ることができるのが個人のアカウントです! なかでも有名な投資家やブロガーの呟きは参考になるのではないでしょうか。
海外にいらっしゃる投資家さんの考えも参考にできるのが、Twitterの醍醐味ですね!
【35】マーフィー(柾木利彦)(@murphyFX) マーフィーこと柾木利彦さんはスーパーボリンジャーなどを考案した人です。
午前7時20分現在のドル円相場分析です。日足スーパーボリンジャーでは、依然として、レンジ相場を示しています。そして、1時間足スーパーボリンジャーでは、緩やかな上昇トレンドを示しています。詳細はこちらです。⇒ https://t.co/sxMKIMAPUD pic.twitter.com/4eE3XYSnON
— マーフィー(柾木利彦) (@murphyFX) 2018年9月10日
【36】大橋ひろこ(@hirokoFR) アナウンサーの方で、積極的に有益な情報をリツイートしてくれます。
【FRBウオッチ】利上げもう限界、就業率は景気ピークアウト示唆 https://t.co/2Wg7pOFVJA @businessさんから
— 大橋ひろこ (@hirokoFR) 2018年9月10日
【37】YENZO(@YENZOU) 20年以上外国為替ディーラーとして活躍していた方です。
FX経済研究所始まります pic.twitter.com/2WHsADbytX
— YENZO (@YENZOU) 2018年9月5日
【38】ゲイトレーダーもってぃ(@motty_gaytrader) スキャルメインの方で、最近フォロワー急増中です。
チャンス見逃したうえに
同居人は働かないでうるさいし・・・よし、酒飲もう← pic.twitter.com/wvo6srjuV6
— ゲイトレーダーもってぃーⓂ︎ (@motty_gaytrader) 2018年9月10日
【39】井口 喜雄(@yoshi_igu) トレイダーズ証券株式会社の為替ディーラーです。 現役で活躍されています。
ポンド急騰
EU首席交渉官「6-8週間でのブレグジット合意が現実的」
最近多いね合意に向けたポジティブな発言— 井口 喜雄 (@yoshi_igu) 2018年9月10日
【40】クロノスの商人(@ChronoMerchant) 最近は仮想通貨などの呟きが多いようですが、元ウォール街のトレーダーの方です。
本日朝時点の方向性です。
前営業日からの変化:
米長期金利が中立から上
日本短期金利が中立から上
ドル円が下から中立
ユーロドルが中立から下
ゴールドが中立から下 pic.twitter.com/wRyw72oanf— クロノスの商人 (@ChronoMerchant) 2018年9月10日
【41】keith.w(@keithw0328r) FXや仮想通貨の取引を続けている投資家さんです。 投資数か月で資産を何倍にもしたことがあるのだとか・・・?
10万チャレンジ結果が凄いと言われるけど。。。
BTC担がれたの戻して、ドル円担がれたのまだ含み損で、ポンドルは損切りで残った利益でナスダックでどうにかプラス。まだドル円5万近く含み損だし、4日目から13000くらいしか上がってないよ?— keith.w (@keithw0328r) 2018年9月10日
【42】黒猫アイランド(@kuroneko_island) かつてトレードアイランド1位の常連だったというFXの世界では有名な方です。相場と合わせてトレードに関する技術的なことをつぶやいています。
EU離脱法案は否決されるのが前提。
— 黒猫アイランド (@kuroneko_island) 2019年1月15日
50票差程度:大幅ポンド買い
2桁の票差で否決:買い
100票差程度:売り買い交錯
200票差程度:総選挙が意識されポンド暴落
というのが市場の見方か。
【43】cis@株 先物 FX 仮想通貨 リネレボ(@cissan_9984) 有益な情報や独自の意見を呟いてくれます。 FXをやっている人にとっては有名なアカウントとなっています。
ルネサスはこの半導体市況でインテグレーテッドを6000億以上で買収交渉とか
ドコモ、東芝といい日本の半官企業は米企業を異常高値で買ってアメリカに日本の富を流出させる密約をしてるのかと思うほど???な投資行動が多い— cis@株 先物 FX 仮想通貨 リネレボ (@cissan_9984) 2018年9月7日
【44】ゆきママ 🇯🇵FX&BTC売名姫(@yukimamafx) 金融情報サイトに記事を寄稿したり、連載したりされている方です。
まだまだアップトレンドや!気にしてもシャーない!!!
2008年9月11日 リーマン身売りに政府介入観測: 日本経済新聞 https://t.co/OOUlKVVsVH
— ゆきママ🇯🇵FX&BTC売名姫 (@yukimamafx) 2018年9月11日
【45】プロニート仙人ORZ@FX(@NEETORZ) ブログの内容が充実しており見やすく、Twitterでは記事の更新をお知らせしてくれます。
最新記事を更新しました(´ー`)
今回のテーマはFXトレーダーの鬼門「マルチタイムフレーム」です!どうすれば誰でも複数の時間軸を読み解けるようになるのか、まとめてみたのでトレードの参考にしてみてください(`・ω・´)ゞhttps://t.co/RQTEt9GYTP
— プロニート仙人ORZ@FX (@NEETORZ) 2018年8月31日
【46】FXタホエ(@fdreamx) ブログでの情報発信が主みたいですが、Twitterでは相場観について有益な情報を呟いてくれます。
どの通貨もトレードしにくいですね!
こういうときは無理にトレードする場所を探すのではなく、待ちましょうね!
待っていれば必ずチャンスはきます。
《ポンド円:短期の現在の想定!》
https://t.co/Lck5JLrDJq#fx #ポンド円— FXタホエ (@fdreamx) 2018年9月10日
【47】大手企業為替担当DakarのFX雑記!(@111coffeeBreak) 数々のサイトにコラムを寄稿しているようです。 画像とともに相場観をわかりやすく呟きます。
仲値、今日もわりとやりやすかったんじゃないかなと思います。
最近の傾向の記録を取ってれば、上がり切るのが早い→仲値天井、というプランが描けたかと。
さらに、複数のクロス円からトレードの舞台を選ぶ視点を持っていれば、利益を倍増させることも可能。
覚えておきましょう(^^)b pic.twitter.com/gwZStaS2c0
— 大手企業為替担当DakarのFX雑記! (@111coffeeBreak) 2018年9月10日
【48】koupei@FXブロガー(@koupei1016) 20代の方ですが、ブログのクオリティは高く信頼もあります。
【ブログ更新】
アンケート1位「エントリーポイント」についてのランキング記事です。
めちゃめちゃ凝ったので5000字いきました・・・。
RTしてくれると喜びます。【ランキング】初心者必見!筆者が選ぶFX・BTCFX高勝率エントリーポイントベスト3 https://t.co/owqvqb6yy3#FX#BTCFX
— koupei@FXブロガー (@koupei1016) 2018年9月5日
【49】にこそく(市況民)(@nicosokufx)為替や株の情報をファンダメンタルズ分析から分かりやすく解説されています。
金融政策の方向性からは
— にこそく(市況民) (@nicosokufx) 2019年1月27日
ドル安米株高
日本株よりも米株のほうがパフォーマンスが良い。上がりやすい。
日本
ドル安でドル円の上値が重くなりやすい
【50】fxカニトレーダーカズヤング(株式会社金馬新聞 代表岩本和也)(@keibakinma) YouTubeでの配信も行っている方です。
ドル円2列とオージーS持ち越し。 ドル円はとりあえず利益確定は未定、指値110.900にL一列、オージーは利益確定700か750前後に利益確定入れておく。今日はイレギュラーに捕まり運が悪かった! また明日!(現時点での状況なので、放送開始時と相違する場合がございます)
— fxカニトレーダーカズヤング(株式会社金馬新聞 代表岩本和也) (@keibakinma) 2018年9月10日
【51】今井 雅人(@imai_masato) FXで年間5,000万円以上の利益が出たことが発表されています。
【今井雅人の常勝方程式】#FX
#FX初心者 のための#FX入門 教科書という趣旨のサイトを開設しました。https://t.co/w715cJy64S<https://t.co/inUXoJvY9Q>
投資家の皆さんに役立てて頂きたいという思いから、5冊のFX著作のエッセンスを無料公開しました。是非ご覧下さい。— 今井 雅人 (@imai_masato) 2018年8月1日
【52】山中 康司(@yasujiy) FXのほかにも仮想通貨についても呟きます。
今日の80%:NZドル0.6528、ユーロ1.1579、トルコ6.4444、ランド15.206。ダウ先25944*、WTI62.79。到達確率チャート(FX羅針盤) https://t.co/YPxb9DKjZJ
— 山中 康司 (@yasujiy) 2018年9月10日
【53】Yoshiko Matsuzaki(@LondonFX_N20) ロンドンに在住している松崎美子さんのアカウントです。 ヨーロッパ事情に関しても呟いてくれます!
アマゾン・キャンペーンのお知らせ! 2冊目の本が出ます☆ https://t.co/f6BQQ4IN57 pic.twitter.com/sKuD81JKjY
— Yoshiko Matsuzaki (@LondonFX_N20) 2017年6月30日
【54】石川久美子(@KumiIshikawa_FX) ソニーフィナンシャルHD金融市場調査部のシニアアナリストで、金融系番組にも多数出演されています。
おそようございます!米政府機関の一部閉鎖解除に向けて2月15日までのつなぎ予算が合意に至り、一旦はリスクオンとなりましたが、ドル円は上値重い状態。トランプさんは壁建設費用を諦めていない上、今週はイベント盛りだくさんですから、警戒感は引き続き強いです。今週もよろしくお願いいたします!
— 石川久美子 (@KumiIshikawa_FX) 2019年1月28日
【55】村上尚己(@Murakami_Naoki) 有益な情報をリツイートしてくれます。
コラム:最大の市場リスク、「パウエルFRB議長」で解消か=村上尚己氏 https://t.co/jeYOf5yWNB
— 村上尚己 (@Murakami_Naoki) 2017年11月13日
【56】FX課長(@fxtrade_lab) 「FXトレードLAB」という情報サイトの管理人さんです。 サイトではFXに関するあらゆる情報をわかりやすく紹介しています。
最新記事: FXで含み損がでたときにできる対処方法! https://t.co/VCoD4DS7W9
— FX課長 (@fxtrade_lab) 2018年8月14日
【57】竹内典弘(@yen20pls) 香港上海銀行でチーフディーラーをされていた方です。元外銀ならではの市場の見方を学ぶことができます。
羊飼いさん(@hitsuzikai )のサイトで電話インタビューをアップして頂きました。
— 竹内典弘 (@yen20pls) 2019年1月28日
今週はイベントに事欠かない週、つまりイベントフルな週。先週金曜の後半にFRBのバランスシート縮小の早期終了観測が台頭、政策変更が見込まれないFOMCが最大の注目材料に浮上、
詳細はこちらからどうぞ↓ https://t.co/WLqnPv8wUd
【58】本石町日記(@hongokucho) フォロワーとの交流が活発です!
決済機能はもう二度と壊さないでね(破たん処理するにしても機能は守ってね)、と言うしかない。 https://t.co/2exNjctGRs
— 本石町日記 (@hongokucho) 2018年9月9日
【59】神田卓也(@KandaTakuya) 外為どっとコム総合研究所調査部長をしている方です。
13日のトルコ中銀、エコノミスト予想が増えてきました。しかし、23人の予想は据置き(17.75%)から7.25%利上げ(25.00%)まで幅広く分布。
これでコンセンサスが3.25%利上げ(21.00%)と言われても・・・ pic.twitter.com/qPU8eioi6e
— 神田卓也 (@KandaTakuya) 2018年9月11日
【60】Cafe_Forex(テムズ川の流れ)(@UponTheThames) 相場に関係ありそうな情報をツイートします。
南アフリカ経済はリセッション入りが確認された。GDPはQ1に続きQ2期もマイナス成長。当然ながらランドは急落。土地所有権の問題もあり南ア経済の先行きは不透明感が濃厚。ZARが主導するかたちでEM通貨群が下落、対極の米ドルが上昇。
— Cafe_Forex(テムズ川の流れ) (@UponTheThames) 2018年9月5日
【61】 藤巻 健史(経済評論家・参議院議員)(@fujimaki_takesi) 金融に関する情報も呟きます。
世界中が金融緩和から撤退している中、日銀が長期金利、超長期金利の金利を低く抑えていると金利先高観を持つ企業がますます社債発行をしてくるだろう。投資家は国債より高い企業の社債を購入してくる。米国の様に間接金融から直接金融にシフトしていく。(続く)https://t.co/ZNQ1hl11uL
— 藤巻 健史(経済評論家・参議院議員) (@fujimaki_takesi) 2018年9月3日
【62】 豊島逸夫 ( jefftoshima )(@jefftoshima) FX関連のツイートもしてくれます!
雇用統計サプライズ。賃金年率2.9%⬆2009年6月以来の高さ。これで、12月利上げ確率も⬆賃金伸び悩みが指摘されてきたので、注目すべき数字!ボディーブローの如くジワリ効いてゆくね。 pic.twitter.com/DWgytuaJdE
— 豊島逸夫 (@jefftoshima) 2018年9月7日
【63】 清水功哉(日本経済新聞)(@IsayaShimizu) 重要なニュースやトピックの配信が主となっています。
トルコ、5.2%成長に減速 4~6月、通貨安・物価高の悪循環:日本経済新聞 https://t.co/f2gzbXEpvj
— 清水功哉(日本経済新聞) (@IsayaShimizu) 2018年9月10日
【64】 ひろぴーFX@暗号通貨トレーダー(@hiropi_fx) FXのほかに仮想通貨もやってらっしゃるみたいですね。
窓は気になるけどら1.28を倒しておきたい(*´Д`*) pic.twitter.com/dDtzY9XcPR
— ひろぴーマン@CCH (@hiropi_fx) 2018年9月4日
【65】 横尾 寧子(@yokooyasuko) FXに関する本も出版してらっしゃる方です。
英国債、7月の外国人売越額が過去最大 EU離脱懸念も影響か https://t.co/eNrsXOluDT
— 横尾 寧子 (@yokooyasuko) 2018年8月31日
【66】 久保田博幸(@ushikuma) 有益な情報をリツイートしてくれます。
日銀は実質的に長期ゾーンの国債買入を減額、市場はこれを織り込み済み を投稿しました。 #エキサイトブログhttps://t.co/EhNSRmZW9m
— 久保田博幸 (@ushikuma) 2018年9月7日
【67】 高城泰(@takagifx) FXに関する情報がほとんどで、かなりチャート分析や注文手法などに役立ちそうです。
夕方にツイートしたテザーの件、新規発行ではなく純粋な送金だったようなので削除しました。失礼しました
今日はトルコリラでも渦中の米国人牧師をめぐってFUDが拡散。トルコリラが急騰&全戻しする一幕がありました pic.twitter.com/qNmNnUwvng
— 高城泰 (@takagifx) 2018年8月13日
【68】 田向宏行・虹色FX(@maru3rd) チャート情報やニュースについて呟きます。
ドル円は、昨年末発売の拙著でも書いたように、大きなレンジ内で方向感はなく、その50%のある111円台に収束してしまう。 この大きなレンジの61.8%と38.2%は114円ミドルと108円ミドル付近で、しばらくはこの範囲に留まりやすそう。
— 田向宏行・虹色FX (@maru3rd) 2018年9月6日
【69】 KOICHI NISHIHARA(@Nishi_gogo) 対談記事や放送などにも出演してらっしゃる方です。
先週僕の最新刊「ザイFX!×西原宏一が教える FXトレード戦略 超入門』(ダイヤモンド社)が発売になりました!
→ https://t.co/vfD39DboRg
よろしくお願いします!— KOICHI NISHIHARA (@Nishi_gogo) 2017年10月28日
【70】 旧姓みみ男(@dfkvs) チャートを見ての独自の見解も呟いてくれます。
「〇〇ショック、〇〇危機を論ずる前にドル指数・前年比を確認せよ」。一言で言うとこんな内容でしたが、これは「目から鱗」「灯台下暗し」でした。真似して作ってみたけど当然同じもの。この視点は全くなかったので、良い勉強になりましたね。 pic.twitter.com/KeJKLnVAji
— 旧姓みみ男 (@dfkvs) 2018年8月26日
【71】 天空の狐 Firmamentfox(@firmamentfox) メルマガの発信も精力的に行っている方です。
来週は円堅調か、貿易摩擦や新興国懸念が後押し https://t.co/kxNJbr3IUk
— 天空の狐 Firmamentfox (@firmamentfox) 2018年9月7日
【72】 FXアカデミア学長 吉田恒(@yoshida_hisashi) FXに関する本を出版し、国際金融アナリストとして活動されています。
先週金曜日の米雇用統計で平均時給良かったことで米金利大幅に上昇。さてこれで米ドル高になるか、それとも米株安により米ドル安となるか。週間レポートに書いたので、良かったら参考にして下さい。#fx #kawase #yoshidahisashi
— FXアカデミア学長 吉田恒 (@yoshida_hisashi) 2018年9月10日
【73】 山内 俊哉(@walker0053) 相場に影響のありそうなニュースや戦略に関して知ることができます。
つれづれなるままに!「前日のサマリー:欧州の懸念が後退でポンド、ユーロ高」アップしました。本日は豪ドル/円、豪ドル/米ドルがNR7になっています。 https://t.co/cumoWeQCHa #fx #kawase #ドル円 #為替 #ドル #ユーロ #ポンド #豪ドル #fx
— 山内 俊哉 (@walker0053) 2018年9月10日
【74】 マーケットの語り部(@geh02066) フリーランスの金融アナリストで、情報サイトにも寄稿している方です。
今夜は米国雇用統計ですね。どうぞご覧ください。 https://t.co/jHehjpRG1u
— マーケットの語り部 (@geh02066) 2018年8月2日
【75】 郷右近 要(@bullgokon) 相場状況や有益な情報をリツイートしてくれます。
オージー売り0.7193は、STOP0.7175に位置 - 郷右近要ブログ/新 https://t.co/vKQjXtKqBh
— 郷右近 要 (@bullgokon) 2018年9月10日
【76】 sarah(サラ)(@sarahfx1) 数々の取材を受けており、投資家として有名な方です。
アルゼンチンの政策金利60%ってどういうこと?!?意味不明。トルコだって17,5%なのに。 pic.twitter.com/77SBVfM7JN
— sarah(サラ) (@sarahfx1) 2018年8月31日
【77】 上野ひでのり(@hidesixteen) 投資家の心理に関して詳しい方で、動画も発信しています。
日銀の発表遅いね。
ここから時間が遅れれば遅れるほど、声明文に修正が入る可能性が高まり、ドル円は急落する可能性が高いと。
微修正なら110.25まで、わりと修正なら110.00割れ、万が一出口戦略ニュアンスが濃いと、どこまで円高になるか分からない。— 上野ひでのり (@hidesixteen) 2018年7月31日
【78】 野村雅道(@nomurafx) 外為どっとコムのサイト内において解説記事を書いてらっしゃる方です。
イタリアさらに低下、独上昇、英も上昇、世界の金利: * 10年債 2018年 09月 04日 09月 05日 09月 06日 09月 07日 09月 10日 フランス 0.7 0… https://t.co/9NU7joshqU
— 野村雅道 (@nomurafx) 2018年9月11日
【79】 石原順(西山孝四郎)(@ishiharajun) Twitterではブログの更新について呟きます。
アメブロを更新しました。 『【逆張り・順張り】ドル/円・ユーロ/ドル・ユーロ/円の1時間足トレード』 #FX #ドル円https://t.co/e888ZQrk9M
— 石原順(西山孝四郎) (@ishiharajun) 2018年9月10日
【80】 一ノ瀬 ヒカル@MT4EA(@ichinose_cpprp) 情報満載のブログを発信している方です。
Titan、XM、TVのUSDCHFのチャート。
XMが突然窓開けて結局エントリーしたのはTitanだけ。 pic.twitter.com/nptpV0IvP0— 一ノ瀬 ヒカル@MT4EA (@ichinose_cpprp) 2018年9月3日
【81】 ためため(@tametame0619) 億単位の取引をしている方ですが、私的なツイートもあります。
『利が出てても利食わずに
逆いくと損切りだけする。
まあ勝てないよね』https://t.co/nMipAOyKep— ためため (@tametame0619) 2018年4月5日
【82】 ジュン(@jun123789) 放送などを精力的に行っている方です。
7月1週目 https://t.co/sCmLAsBUoG
— ジュン (@jun123789) 2018年7月7日
【83】 鈴@2018年9月からセミリタイア生活中(@semiritaia_suzu) 質問箱を使って、実際に質問することも可能です。
↓↓私のトライオートETF設定と運用実績はこちら↓↓https://t.co/G9ZoEkaE9G
— 鈴@2018年9月からセミリタイア生活中 (@semiritaia_suzu) 2018年9月11日
【84】 コウスケ 🐈 🐈 テクニカルアナリストの方です。 動画のほかに為替予想のコツなどをブログで紹介しています。
【本日のドル円】🇺🇸🇯🇵
先週の木曜日のローソク足の実態に注視したいところです。
狭いレンジが続いていますのでBreak も力強そうな感じがありますね。
今週も頑張りましょう!https://t.co/Wb99xJuhIW pic.twitter.com/8qR94QG4oT
— コウスケ 🐈🐈🐈 (@KOUSUKE_TRADER) 2018年9月10日
すべて英語!海外アカウント
こちらは上級者向けです! FXは世界中で取引される投資ということもあり、情報は世界中のアカウントでも発信されています。
【85】ドナルド・トランプ大統領(@realDonaldTrump) アメリカ大統領トランプ氏です。彼のちょっとした発言によって相場が変動することもあるため、特にドルの取引をおこなっている方は要チェックです。
We are not even into February and the cost of illegal immigration so far this year is $18,959,495,168. Cost Friday was $603,331,392. There are at least 25,772,342 illegal aliens, not the 11,000,000 that have been reported for years, in our Country. So ridiculous! DHS
— Donald J. Trump (@realDonaldTrump) 2019年1月27日
【86】 Reuters Top News(@Reuters) ロイター通信のアカウントです。 大手ということもあり、ロイター通信のニュースをきっかけにして相場が影響を受けることもあるようです。
House Republicans release second round of proposed tax cuts https://t.co/wuImYiwHIv
— Reuters Top News (@Reuters) 2018年9月10日
【87】 Financial Times(@FinancialTimes) イギリスに本社をおく大手経済紙のTwitterアカウントで、ユーロ圏やロンドン時間に取引を行う人にとって役立つはずです。
Voices from the financial crisis https://t.co/F9QzNkZHTP
— Financial Times (@FinancialTimes) 2018年9月11日
【88】 DailyFX(@DailyFX) 外国為替ニュースや分析などについて呟いてくれます。
Australian Dollar Gains On NAB Business Confidence, Jobs Data Next - https://t.co/S3juNQYDIj
— DailyFX (@DailyFX) 2018年9月11日
【89】 DailyFX Team Live(@DailyFXTeam) DailyFX チームから為替状況などについて発信してくれます。
EURGBP: The percentage of traders net-long is now its lowest since Aug 30 when EURGBP traded near 0.89644. https://t.co/8uGQ7iiKO5 pic.twitter.com/RAL6GyixC2
— DailyFX Team Live (@DailyFXTeam) 2018年9月11日
【90】 The Economist(@TheEconomist) The Economistはイギリスの週刊誌で、国際政治や経済などを中心に情報を発信しています。
If house prices climb faster than earnings or rent for a long period of time, a housing bubble may be forming. See how your country compares https://t.co/QNaaCGt1OV pic.twitter.com/abI68YDxYZ
— The Economist (@TheEconomist) 2018年9月11日
【91】 Business Insider(@businessinsider) アメリカのビジネスや技術関連を発信しているウェブサイトのTwitterアカウントです。
Notable blockchain-based experiments underway by global banks https://t.co/EQm81cGbVX
— Business Insider (@businessinsider) 2018年9月11日
【92】 European Central Bank(@ecb) 欧州中央銀行(ユーロ圏の単一金融政策を担う中央銀行)のTwitterアカウントです。
What did forecasters learn during the European sovereign debt crisis about the impact of fiscal policies on economic growth? Find out in our latest Research Bulletin https://t.co/hC1StSKEx1
— European Central Bank (@ecb) 2018年9月5日
【93】 Philadelphia Fed(@philadelphiafed) 金融関連の情報を呟いてくれます。
Broad current indicators still positive but weaken, according to results from the August Regional Manufacturing Survey: https://t.co/jyS5NxA4hn pic.twitter.com/7MfsESSNlz
— Philadelphia Fed (@philadelphiafed) 2018年8月16日
【94】 NY Fed Research(@NYFedResearch) レポートの更新などが主となっています。
U.S. dollar appreciates modestly. pic.twitter.com/nqaRoDzPhH
— NY Fed Research (@NYFedResearch) 2018年8月13日
【95】 Bank of Canada(@bankofcanada) カナダ銀行のTwitterアカウントです。 銀行からのレポート記事に関する情報の発信も行っています。
Governor Poloz: Inflation is on target and the economy is operating close to capacity. We believe that higher interest rates will be needed to keep inflation on target, and that is consistent with our actions today. https://t.co/ZaK04qsosx
— Bank of Canada (@bankofcanada) 2018年7月11日
【96】 IMF(@IMFNews) 国際通貨基金(IMF)のTwitterアカウントです。
The euro area’s low core inflation is consistent with a standard Phillips curve, suggest IMF economists https://t.co/gdgVfKMuXl #IMFBlog pic.twitter.com/C6JIT8Olfq
— IMF (@IMFNews) 2018年9月1日
【97】 FXCM(@FXCM) 取引システムなどを提供している、アメリカの会社のTwitterアカウントです。 相場に影響のありそうな情報を知らせてくれます。
Traders are net-long $NZDUSD by a factor of nearly 4 to 1 as pair drops to new 2 year lows.
Access SSI updates https://t.co/udGrF45pof
--
79.79% of retail client accounts lose money when trading FX/CFDs with FXCM LTD. Consider if you can afford the high risk of losing money. pic.twitter.com/I1bd4CiBO1— FXCM (@FXCM) 2018年9月10日
【98】 CNN Breaking News(@cnnbrk) アメリカ国内のニュースが多めですが、世界中のニュースを発信しています。
The US economy added a strong 201,000 jobs in August, and the unemployment rate remained near historical lows at 3.9% https://t.co/uoAecco0xW pic.twitter.com/FcueJ9rBcE
— CNN Breaking News (@cnnbrk) 2018年9月7日
【99】 FXStreet News(@FXstreetNews) リアルタイムに外国為替のニュースを呟いてくれます。
GBP/JPY Technical Analysis: Spikes to over 1-month tops ahead of UK jobs data By @HareshMenghani https://t.co/HZB1ZNEKCW #Technical Analysis #GBPJPY
— FXStreet News (@FXstreetNews) 2018年9月11日
【100】 FORTUNE(@FortuneMagazine) 記事の更新についてツイートしてくれます。 FXとは直接関係ないかもしれませんが、関連性のありそうなニュースを呟いてくれます。
The total of imposed and threatened tariffs is now $517 billion https://t.co/Nj3nclt1hS
— FORTUNE (@FortuneMagazine) 2018年9月10日
まとめ
Twitterは公式のアカウントから個人のアカウントまであり、アカウントによって発信される情報が異なります。
「普段、Twitterは趣味の情報収集にしか使っていなかった!」という方も投資関連の情報収集に使ってみてはいかがでしょうか?
僕は自分なりに為替状況を分析したあとに、投資家さんの呟きを見て、答え合わせのような感覚で使うこともあります!
また公式アカウントはファンダメンタルズ分析として活用できます。
外出先で為替状況を端的に呟いてくれたり、経済指標の発表結果を呟いてくれたりするものもあるので外せないですね!
Twitterで自分に有益なアカウントを見つけて、FXのトレードに活用してみましょう!
FX会社 | おすすめポイント | |
・高機能で便利な「プラチナチャート+」 ・業界最狭水準のスプレッド! |
||
・分析特化の「プレミアチャート」 ・さまざまなテクニカル分析を完備! |