FXはいくらあればスタートできる?FXを始めるために最適な資金とは
これからFXを始めようという方がまず最初に考えるのは「FXはいくらあれば始めることができるか」ということだと思います。
FXはよく「少額で始められる」というキャッチフレーズが使われますが、そもそも少額っていったいどれくらいのことを言っているのでしょうか。
少額と言っても人によって解釈が変わるので、具体的な資金量が知りたいところですよね。
そこで今回は、FXを始めるためにはいくら必要なのか、FX投資をするために最適な資金の目安を詳しく解説していきたいと思います。
目次
FXはいくらから始められる?
FXは最低でも4円あれば取引を始めることができます。
これは、各FX口座によって取引に最低限必要な資金である「最低取引単位」というものが決められているからです。
FX会社ごとで取引に必要な最低金額が決まっている
まず、FXに最低限必要な資金というのは、各FX会社が定める「最低取引単位」によって変わります。
最低取引単位はFX会社の公式サイトで「サービス概要」や「取引ルール」と書かれている項目の中で公開されています。
この最低取引単位が少ないほど、少額から始めることができるようになっています。
米ドル/円=1ドル100円をレバレッジ25倍で取引するのに必要な最低資金 | |
取引単位 | 最低限必要な資金 |
1通貨単位 | およそ4円 |
100通貨単位 | およそ400円 |
1,000通貨単位 | およそ4,000円 |
10,000通貨単位 | およそ40,000円 |
このように設定された通貨単位によって必要な資金が変化します。
最低取引単位の約4~5倍がその口座に必要な資金と覚えておきましょう。
1通貨単位から始められるのはSBI FXトレードのみ、100通貨単位もマネーパートナーズのみが対応しています。
1,000通貨単位ならLIGHT FXが1,000通貨の中でも初心者向けのFX口座となっています。
10,000通貨単位で有名なところならDMM FXで取引できるでしょう。
最低限必要な資金だけだと厳しい
注意してほしいのは、最低限必要な資金だけで取引を始めるのはかなり厳しいということです。
例えば10,000通貨単位だからといって4万~5万円を資金にしても、あくまで「最低限必要な資金」なので、取引中ちょっとマイナス方向に動いただけで必要最低資金を下回ります。
そうなると強制ロスカットが発生することになるため、ギリギリの資金だと絶対に負けが許されない極限の状態で取引をしなければいけません。
最低取引単位の10倍は用意するべき
「じゃあ1回も負けなければ最低限の資金でいいじゃん」と思われますが、絶対に負けられない状態での取引は精神的にもかなり大きな負担ですし、そもそも1度も負けないのはプロでもあり得ないとされます。
そのため、FXを始めるなら最低取引単位の10倍の資金を用意して始めるべきです。
取引単位別できるだけ用意しておきたい資金一覧 | |
取引単位 | 最低限必要な資金 |
1通貨単位 | およそ10円 |
100通貨単位 | およそ1,000円 |
1,000通貨単位 | およそ10,000円 |
10,000通貨単位 | およそ100,000円 |
これなら勝ち負け半々の割合でも、強制ロスカットに恐れることなく低リスクでFXを始めることができます。
これなら無理のない資金だと思いますし、中途半端な資金量にならないので投資に回すお金の管理も分かりやすいと思います。
FXはいくらから始めるべき?
ここまではFXで最低限必要な資金のお話をしましたが、肝心な「FXは資金をいくら用意して始めたらいいの?」ということを解説します。
正直なところ、いくらがベストなのかは「個人の状況により大きく変わる」としか言えません。
投資にまわせる資金があれば、ある程度資金を増やして始めるのが一番だと思いますし、逆に資金が少なければ少額で始められる1,000通貨単位のFX口座で1万円くらいで始めるべきです。
とはいっても何か指標がほしいところですよね。
そこで具体的なパターンをもとに、いくらで始めるべきかをここでご紹介してみたいと思います。
ぜひFXを始める際の資金量の参考にしてみてください。
パターン1:今まで一度も投資を経験したことない人の資金
投資自体がはじめてで、FXに挑戦してみようという人は1万円を資金に1,000通貨単位の口座から始めましょう。
1万円なら失ったときのリスクや精神的なダメージもおさえられますし、1通貨や100通貨の口座より現実的な利益が見込めます。
失敗するにせよ成功するにせよ、1万円なら投資という経験を隅々まで体験できるので、投資未経験の方にはおすすめの資金量です。
パターン2:金融資産に余裕がある人の資金
ある程度貯金が貯まっている人なら、わざわざ1万円で取引するより10万円~30万円からスタートすべきです。
大体金融資産のうち10%くらいなら、生活に影響しない程度のFX資金として利用できるでしょう。
貯金に100万円程度の余裕があれば、10万円を資金に取引したほうが利益も期待できます。
パターン3:月に〇〇円稼ぎたい人の資金
「FXで月にこれだけ稼ぎたい!」という目標があれば、それに合わせて資金を用意しましょう。
資金が少ないと1日に取引しなければいけない回数が増えるので、現実的な目安を理解しておくことが必要です。
例えば1万円(1,000通貨単位)を資金に月間10万を目標とすると、1日に大体10pips(注文から決済までの利幅)×25回分の取引を繰り返す必要があります。
一方で10万円を資金にすれば、1日大体10pips×5回分の取引だけで済みます。
「なんだかよく分からない…」という方もいると思いますが、要するに資金があればそれだけ1回の取引で稼げる資金が増えるので、目標も達成しやすくなるのです。
ポイントとしては、1日1回取引することを前提で目標の利益と資金を考えることです。
1日1回取引前提の目標設定と最適な資金目安 (1日に10pips分を稼ぐ場合) |
|
目標設定 | 必要な資金 |
月間2,000~5,000円 | 10,000円 |
月間1万~2万円 | 50,000円 |
月間4万~5万円 | 100,000円 |
月間6万~8万円 | 200,000円 |
月間8万~10万円 | 300,000円 |
1日1回取引で月間目標を目指す場合、以上のような資金が必要になります。
もちろん、1日の目標利幅を20pipsに増やせばさらに資金を少なく取引することもできますが、ある程度安定して勝つには1日10pipsが理想だと思います。
FXで稼ぎたい目標がある方は、こちらも参考に資金を決めてみましょう。
資金がない人はFX会社のキャンペーンを利用しよう
「FXやりたいけど、生活費から持ってこないといけない…」という資金に不安がある方は、口座開設で初期投資分の資金がもらえるFX会社で始めてみましょう。
SBI FXトレードでは、無料の口座開設をしてログインをおこなった方限定で、500円が口座に入金されます。
さらにマネーパートナーズでは口座開設後に専用ページで申し込みをすると、お試し資金に1,000円が口座にプレゼントされます。
SBI FXトレードの最低資金が4円、マネーパートナーズは400円なので、各口座実質無料でFXトレードができちゃうんです!
FXをやってみたいけど資金がないという方は、こちらのFX口座のキャンペーンを利用してみるのをおすすめします。
まとめ
FXを始めるだけなら10円単位でも始めることができます。
投資を何ひとつやったことがなく、今回のFXが初投資という方は、まずは実際に触って取引の流れや仕組みを理解することから始めてみましょう。
一見難しそうに見えるFXですが、やり方さえわかれば自分のペースでいくらでも稼ぐことができます。
まずはひとつ口座を開設して、FX取引に慣れていきましょう。