Dakarさんに聞きました!FXで仲値がこんなにも大切だったとは!
あなたは仲値という言葉を聞いたことがありますか?
じつはFX取引において、仲値ってとっても大切なんです!
「仲値って聞いたことある気がするけど何のことかよくわからない」
「仲値?仲の良い値段っていうこと?」
そんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね。
こんにちは、FXを勉強中の大輔です!
以前「仲値はFX取引に欠かせないわよ」ってリサさんに教えてもらいましたよね~。
でも、もっと詳しく知りたいので、せっかくならプロの方に話を聞いてみたいです!
あら、今日の大輔くんは勉強熱心ね。
そんな大輔くんのために、なんと今回は仲値にとっても詳しいFXトレーダーのDakar(ダカール)さんに、特別にインタビューに答えてもらったのよ!
ええ!
そうなんですか!
うわぁ、楽しみです♪
まずはDakar(ダカール)さんがどんな人なのか紹介していきましょう!
Dakar(ダカール)さんってどんな人?
今回インタビューに答えていただいたDakar(ダカール)さんは、「仲値公示FX戦略の達人」のFXトレーダーです!
(以下「ダカールさん」と表記します)
会社の外国為替チームに所属されていて、職場で10年以上為替取引をしている為替のプロです。
FX業界では有名な、あの「羊飼い」さんからも取材依頼が来て、インタビューされたそうです、すごいですね!
ダカールさんはブログでご自身の手法などを発信しているんです!
FXの仲値公示戦略などについて解説されています。
もっとダカールさんの手法について知りたい!という方は、ダカールさんの公式ブログをぜひご覧になってください。
ダカールさんの公式ブログはこちら↓
ダカールさんは今の会社に入社後、FX取引において仲値の重要さに気づいたそうです。
では仲値とはどんなものなのでしょうか?
次の章で見てみましょう。
仲値って何?
仲値(なかね)とは、通貨取引をするときに基準となるレートのことです。
日本時間の午前9:55に各金融機関でその日の仲値が決まり、10:00に公示されます。
為替レートは常に動いていますが、もし銀行へ行って外貨へ両替するとき銀行員に「えーと、米ドルは今100円で、あれちょっと待ってくださいねお客さん。いつの間にか101円になってる・・・。あ、今度は99円になりました」なんて言われたら、いつまでたっても両替ができませんよね・・・。
そこで、その日1日の基準のレートを決めようということで始まったのが仲値なんです!
公示仲値は、大きな変動がない限りは、その日1日適用されます。
仲値が決まる前の9:00~9:55の間は例えばドル/円の場合だと価格が上がる傾向が見られます。
これは、銀行が、仲値が決まる前にドルを買っておこうとするからです。。
銀行としてはなるべく安くドルを買って有利に取引がしたいので、その日の仲値を上げるために仲値前にドルを買うため、ドル/円の相場が値上がりする動きを見せます。
仲値とゴトー日は仲良し?
仲値はゴトー日と関係が深くなっています。
ゴトー日とはその名のとおり、5と10がつく日です。
5日、10日、15日、20日、25日、30日がゴトー日になりますが、月末が28日や31日になる場合は、その日も特徴的な値動きが視認しやすくなる傾向があります。
日本では「ご縁=5円」という意味もある、という説もあります。
ゴトー日には、日本の大手企業の決済などが行われることが多く、仲値にも影響が出やすくなります。
また輸入業者はドルで決済することが多く、両替するためにドルを買うので、ゴトー日には為替の動きが活発になりやすいのです。
会社の給料日も25日や月末が多いですよね。
ゴトー日についてもっと詳しく知りたい方はこちらをご参考ください。
Dakar(ダカール)さんインタビュー
お待たせしました!
ここからはダカールさんにインタビューしていきます。
仲値取引に精通しているプロの思考を、ちょっとだけ覗いちゃいましょう!
Q. 仲値がFXに重要だと気づいたきっかけを教えてください。
A. 仲値がFXにおいて優位性があると知ったのは、2007年のことです。
ぼくが今の勤め先に入社したときです。
当時はまだリーマンショックが起こる前だったのですが、リーマンを挟んで今も尚、値動きに一定のルールを見出すことができる点、FXをやる人にとっては、本当に心強い優位性だと思っています。
Q. 仲値を意識せず取引すると、どんなリスクが考えられますか?
A. 公示仲値決定から仲値公示の時間にかけての5分間の前後30分ほどに、仲値を意識せずに取引をするとなると、意識して取引をする場合に比べかなりトレードの精度が落ちると思われます。
Q. 日中仕事をしている人でも仲値を参考にして取引することは可能ですか?
A. いいえ、無理です。
少なくとも、ぼくはザラ場を見ないことには仲値公示トレードの戦略は成り立たないと思っています。
Q. 仲値も影響を受けるゴトー日を利用しての取引は実際多いのでしょうか?
A. これは職場での勤め人としての回答でいいのですね?
はい、多いです。
Q. 仲値取引での大事なポイントを教えてください。
A. こまめに記録をとり続けることです。
記録をとりさえすれば、今のところ、常に時期ごとに一定の傾向を見出すことができます。
正直、企業も行動経済学等、金融工学を駆使しはじめているので、早く始めた者勝ちだと思っていますよ。
いずれ優位性はなくなるかもしれません。
ダカールさん、ありがとうございました!
ますますFX取引が楽しみです!
あら、大輔くんのやる気がアップしたわね!
ダカールさん、ありがとうございました!
まとめ
いかがでしたか?
仲値とはその日1日の基準になるレートのことです。
仲値は9:55に決定されます。
金融機関が仲値の発表前に外貨を買う傾向があるので、為替相場にも影響を与えます。
仲値ってFXにとってとても大切なんですね!
今回はFXトレーダーのダカールさんにインタビューに答えていただきました!
ダカールさんは会社の外国為替チームで10年以上も為替取引をしているプロの方です。
ダカールさんは仲値公示を活かしたFX戦略をご自身のブログで公開しています。
「FXでなかなか勝てない・・・」と思われている方は、参考にしてみてはいかがでしょうか?
ダカールさんのブログ、ぜひ見てみてください。
仲値を毎日チェックしてFX取引に活かしてくださいね!
FX会社 | 特徴 |
---|---|
DMMFXは国内口座数が第1位の実績を持ち、全通貨ペア20種類が業界最狭水準のスプレッドで取引コストを低く取引が可能です。 また初心者でもわかりやすいようにシンプルなアプリで取引でき、操作が分からなくてもLINEによるお問い合わせができます。 |
|
GMOクリック証券は総合力が高いことで有名であり、FXの取引高ランキングでも6年連続で世界1位を取り続けているFX会社です。 業界最狭水準のスプレッドや高いスワップポイント、高機能な取引ツールを含めたすべてのサービスが他のFX会社に比べてもトップクラスとなっています。 |
|
SBI FXトレードは他のFX会社が1,000通貨または10,000通貨からしか取引することができないところをなんと1通貨からの取引が可能です。 初心者でも少ない資金から取引が行えるのでおすすめのFX会社になります。 また毎日の値動きから大きなイベント時の値動きまでのレポート、動画配信など情報力の高さも一押しです。 |