FXはどこまで少額で始められる?初心者におすすめな少額FX口座3選
「FXって大金必要そうだし、大損しそうで怖い」と思われがちですが、実はワンコイン程度の少額資金でも取引できるので、超低コストでFXを始めることができます!
今回は少額でFXを始めたい初心者に向けて、少額から始めるメリットや、少額で始められるおすすめFX会社を3社ご紹介していきます。
目次
FXは少額から取引できる!初心者なら少ない資金で始めよう
FXはなんと最低4円もあれば始めることができます!
投資だから最低でも10万、100万の資金が必要と思われたかもしれません。
FXなら1万円からでも取引でき、さらに口座によってはうまい棒1本より安い金額から取引可能です。
とくに初心者のうちは、投資にまわせる資金も無い方が多いと思いますし、いきなり大金でFXを始めるのは失敗したときのリスクや精神的な負担を考えるとおすすめできません。
「最初から資金全力で儲けたい!」という気持ちも分かりますが、初心者のうちは「FXの取引に慣れる」ということを考えて、少額資金でスタートしましょう。
FXを少額で始めるメリット
FXを少額で始めるメリットについて解説していきます。
これからFXをやってみようか迷っている方はぜひ確認してみてください。
少額で始めるメリット1:損失が小さく済む
FXを少額資金で始めると利益は小さくなりますが、その分損失も大きく減らすことができます!
少額で始めた場合、多くても2,000円~3,000円程度の損失で済みます。
そのため大金を失うというリスクを削ることができるので、初心者でも安心して最初のFX取引に入ることができるのです。
ただ、あまりに少ない資金で始めると取引の緊迫感が一切なくなり、いざ資金を増やして取引を始めたら損失が怖くて動けなくなる可能性もあります。
まずは失っても取り戻せる金額、多少損失の痛みを知ることができる金額として、1万円を資金にやってみることをおすすめします。
少額で始めるメリット2:実践することですぐ経験になる
FXを少額から始めれば、リアルトレードの環境の中ですぐ成長することができます。
FXを勉強するための本や情報は世の中にいくらでもあるので、FX取引を始める前に知識をつけておくのも大切だと思います。
しかし、学んだことをもとに実際にトレードしてみても、多くの場合うまくいかないことが多いです。
例えば取引中の値動きからくる緊張感や、分析通りにならない状況に出会えば、知識だけではどうにもなりません。
だからこそ少額でも本番の状況でFX取引をした方が、今後の取引のためにもなるのです。
少額で始めるメリット3:デモトレードより利益になる
これは単純にデモトレードでいくら勝ったところで利益にならないため、少額でも実践したほうがいざ買った時に利益になるからです。
少額取引となると、利益も数百円~数千円といったくらいですが、デモトレードで何も利益にならないより何十倍もお得になります。
また、取引の経験ならデモトレードを利用することもできますが、リアルなトレードとは環境が全然違います。
スポーツにおける練習試合と本番試合で環境がちがうのと一緒です。
そのため、FX取引の練習をしたい方は、デモトレードより少額からでも取引を始めた方がメリットになる部分が強いと思います。
少額で始められるFX会社の選び方
「じゃあどこのFX会社なら少額でできるの?」という方もいると思います。
そこで、まずは少額取引ができるFX会社を選ぶ際のポイントをここで紹介していきます。
少額から始められるFX会社を選ぶポイントは以下の2点です。
●1,000通貨単位以下から始められる口座 ●スプレッドができるだけ狭い(米ドル/円0.2銭等) ●取引画面が使いやすそう・見やすそう
FX会社の選び方1:1,000通貨単位以下の口座を選ぼう
まずはじめにどこを見たら少額から取引できる口座なのかを見分けるポイントです。
1万円程度からFXをスタートしたい方は、FX会社がさだめる最低取引単位が「1,000通貨以下」になっているか調べてみましょう。
最低取引単位は各FX口座の公式サイトの「サービス概要」または「取引ルール」というページに記載されています。
例えばDMMFXやGMOクリック証券などの大手FX口座では「1万通貨単位」となっており、米ドル/円を取引するのに最低でも4万円が必要です。
一方で「1,000通貨単位」なら米ドル/円の取引なら最低4,000円から始めることができます。
中には「100通貨単位」、さらには「1通貨単位」という設定のFX会社もあります。
FX会社の選び方2:初心者は低スプレッドの口座がおすすめ
スプレッドとは、取引毎に必ず発生する実質的な手数料みたいなものです。
このスプレッドは各社によって設定がちがいます。
取引の度にスプレッド分のコストが発生するので、できる限りスプレッドが狭いFX口座を選ぶことでリスクを回避できます。
とくに資金が少ない初心者は、デイトレードで短期間に何度も売買を繰り返すのが主流になると思うので、できる限りスプレッドは狭い方がお得です。
スプレッドを比較するコツとしては、主要通貨ペア
FX会社の選び方2:取引ツールの使いやすさもチェック
取引ツールの使いやすさもFX会社選びでは重要です。
画面が見づらい取引ツールより、見やすく使いやすい方が取引の判断もしやすいですし、毎日のFX取引も楽しくなります。
初心者のうちは見た目がゴチャゴチャしていないか、ボタンはすぐわかるようなデザインになっているかを実際に触って確かめることをおすすめします。
取引ツールは個人によって好みがあるので、実際に触れて見なければわかりません。
また、スマホアプリなら口座開設していなくてもツールの操作はできるので、実際にダウンロードして何ができるのか、チャートは見やすいかを確認してみましょう。
初心者におすすめの少額で始めるFX会社3選
FX会社の選び方を踏まえて、初心者におすすめな少額で始められるFX会社を3社厳選しました。
少額でFXを始めるなら、まずはこの3社の中からスタートするのが最適です。
できれば3社同時に口座開設して、実際に触って確かめて選ぶのをおすすめします。
おすすめ会社1:1万円で取引できるLIGHT FX
1万円を資金にFX取引を始めたい方はLIGHT FXをおすすめします。
スプレッドが業界最狭水準なことや、取引ツールもシンプルなデザインなので、少額から始めたい初心者には合ったFX口座です。
1,000通貨単位のFX業者の中には、一部通貨ペアだけ1万通貨でしか取引できない制限がありますが、LIGHT FXなら全ての通貨ペアで最低1,000通貨から取引ができます。
おすすめ会社2:ワンコインから挑戦できるマネーパートナーズ
マネーパートナーズは100通貨=約1,000円から取引ができるFX口座です。
マネーパートナーズの特徴は約定力が10年連続でNo.1になるほど約定力が安定していることです。
相場変動が激しい中での取引だと、注文したい価格からズレて取引注文が通ってしまうことがあります。
マネーパートナーズなら注文したいレートでピッタリ約定するので、いざというときでもストレスを感じることなく取引できます。
少額で取引を始める際の注意点
FXを少額で始める際の注意点を解説していきます。
とくに投資自体未経験の方は一度確認してほしい内容です。
注意点2:資金はできるだけ最低取引単位の倍用意する
FXを少額で始める場合、口座には最低取引単位に対して2倍の資金を入金しておきましょう。
というのも最低取引単位ギリギリだと、すぐにロスカットされる危険があるからです。
少額取引ができるFX口座の多くは、ロスカット率を100%に設定していることがおおいため、ギリギリの資金で始めたらいつの間にかロスカットされていることもあります。
そのため、1,000通貨の口座を利用する場合は最低でも1万円、100通貨なら1,000円、1通貨なら100円あればロスカットの心配はありません。
注意点2:少額で取引できる分利益が少ない
少額で取引する分リスクは減りますが、逆に稼げる利益も少なくなります。
少額取引をおこなっているうちは、いくら大勝したところでせいぜい1,000円程度が精一杯です。
そのため、ある程度の利益が欲しいと思ったら、FX自体に慣れてきた段階で1万通貨での取引にステップアップする必要があります。
注意点3:ギャンブル感覚は絶対ダメ!
FXを少額で始めると、ついやりがちなのが一発逆転を狙うようなギャンブルみたいな取引です。
損失が少ないからといって、経済指標時のような相場が大きく動きやすい状況で、上がるか下がるか山勘でかけるような行為は絶対やめましょう。
ギャンブルのような取引を続けているとクセとして残り、いざ資金を増やして取引をしたとき思わぬ大損になる可能性があります。
FXを少額から始めるのは「取引の分析や練習を兼ねている」ことを忘れないでください。
FXを少額から始めて上達していくステップ
FXは少額で始めることがゴールではありません。
ここからはFXを少額から始めて、さらに上の取引へ上り詰めるためのステップアップの流れを紹介していきます。
ステップ1:本やネットを参考に取引に慣れていく
まずはFXに関する基本的な知識をつけていくところからスタートです。
ネットや本でFXについて学び、そのまま取引に活用していきましょう。
チャート分析だけでなく、お金の管理の仕方も考えられるようになると戦略の幅も広がります。
機会があれば、FX会社が主催する無料のセミナーに参加してみるのも上達への近道です!
ステップ2:過去の取引を記録して自分のルールを決める
FXではある程度取引のルールを決めていかないと、ただ損失だけが広がっていくことになります。
そのため、まずは取引を記録して、まとまった取引記録を振り返って分析することが必要になります。
例えば大幅な損失が出ている日があれば、明確に損切りラインを作ったり、どういうタイミングでエントリーしたら勝率が良いかを見比べるのも大切です。
自分が得意とするパターン、苦手なパターンを発見できれば効率よく取引を改善できるでしょう。
ステップ3:資金を増やしてさらに利益を増やす
少額取引はリスクが低い分利益が少ないので、うまく取引できても生活費の足しにもならない額しか稼げません。
さらに少額での取引に慣れてくるころには取引に対する緊張感も薄れてくるので、ダラダラと目標がない取引を繰り返しがちです。
こうなったら少額取引から脱して、資金量を増やしてさらに利益の追求をおこないましょう。
1,000通貨単位だと、1ヶ月でせいぜい3,000円程度だった利益も、1万通貨単位の口座で取引すれば1ヶ月3万円の利益は見込めることになります。
仮に1,000通貨単位の口座でも、口座内の資金を増やせば1万通貨と変わらない取引ができます。
FXの少額取引まとめ
FXは大金を用意しなくても少ない資金で始めることができます。
リスクもかなり限定的なので、FXをはじめてみたいけど大きな損失になるんじゃないかと不安な方は少額から始めてみることをおすすめします。
まずは少額からFXの基本を学びつつ、慣れてきた段階で資金を増やしながら本格的に稼げるようになることを目指してみましょう!